塾弁

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180629151345p:plain

5年になりオプション講座が増え、週に2~3回は塾でお弁当を食べてます。

 

我が家は共働きなので長男が塾に出発する時間には帰れないため、

帰宅後急いでお弁当を作って塾に届けています。

 

平日の半分は晩御飯を一緒に食べられないので

せめて愛情だけはいっぱい詰めてあげたい。

 

ご飯も熱々の炊き立てほやほや、

おかずも作りたて揚げたてで届けてます。

 

野菜不足が気になるので別の保冷バックにこれ↓を入れたり

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180629152531j:plain

 

ビタミン補給にこんなのを入れたり↓

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180629152119j:plain

少しでもお弁当の時間を楽しんでくれたらいいなと思ってます。

 

そんなお弁当が結構おいしいみたいで

今日のお弁当どうだった?と聞くと

「めっちゃおいしかった~~~~~」

とか言ってくれます♪

張り合いある~!

この言葉が聞きたいから頑張れるんだよ~。

 

さて、今日はどんなお弁当にしよっかな!

今回の育成テストは苦手分野オンパレード

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180625142504p:plain

モチベーションが低下中なうえ大事なサッカーの試合があり

今回も育テ対策できず。。。

 

更に今回算数・理科・社会で苦手分野のオンパレードでした。

 

算数の平均と消去算。

特に平均は授業の日、「今回ダメ。自信ない。」と意気消沈。

栄冠も問研でつまづきオプションもほぼ手つかずでした。

 

理科は水溶液と溶解度。

「訳わかんない。」とぶ~ぶ~言ってました。

 

社会は得意の地理がひと段落し、日本の産業についてさらに掘り下げた内容になってきて興味を失ってます。。。

 

取り組む姿勢に好き嫌いがもろに出てます。

その上思うように宿題が進まずテスト受けたくないとか言い出すし。。。

 

普段さぼってしまうとどんなことになったか思い知った方がいいと思ったので

「テストは受けてきなさい。結果は受け入れるしかないでしょ?」

と言い聞かせて半ば無理やり教室へ送り込みました。

 

行きの車内でとても険悪な雰囲気になり、

「テスト前にこんな気持ちで受けたくない・・・」とポツリ。

そりゃそうですよね。。。

長男の素直な気持ちを聞いて我に返りました。

「そうだね。自信持ってがんばっておいで!」

と言って教室の前で別れました。

 

がんばってる我が子を陰ながら支えるのが母親の役目。

それを忘れてはいけないな~と反省しました。

本音を言ってくれてよかった。

 

今回は自己採点も5年ワーストだったので結果は良くないと思ってました。

ですが結果、平均点もかなり低かったですね。

評価はいつもと変わらずでした。

 

夏休み前までテストはあと3回。

サッカーと両立できるよう塾のない平日の時間の使い方が勝負です!

 

学校の個人面談

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180620153527p:plain

先日学校で個人面談がありました。

 

今年の先生には全幅の信頼を置いています。

今回面談をして改めて本当に素敵な先生で、

学校生活についてはこの先生にお任せしておけば心配ないなと再確認できました。

 

5年に入ってプチ反抗期を迎え受験やらサッカーやらでストレスも多い中、

上から押さえつけるようなタイプの先生じゃなくて本当に良かったです。

 

今年の先生は生徒のいいとこに目を向けてくれる先生で

子供をどんどん褒めて伸ばし、

悪いところがあればきちんと納得するまで説明してくれます。

なぜいけないのか、どうすればいいのか。

子供も頭ごなしに注意されるより受け入れやすい。

プライドや自尊心を傷つけず冷静に諭す。

生徒みんな平等にそのように対応しているんだと思います。

とてもクラスがまとまって落ち着いていて雰囲気よさそうです。

 

4年の時の担任の先生。

長男が好きな算数の時間に、長男がいくら挙手をしても

ほとんど指してくれなかったそうです。

きっと「出る杭は打つ」までいかなくても、

出る杭を伸ばすことはしない、そういう考えの先生だったのかもしれません。

 

でも今回の先生は得意なことはどんどん伸ばしてあげたいという方。

算数の時間、算数が得意な子を「ミニ先生」と呼んで、

苦手な子に教えたり丸付けを手伝ったりさせるそうです。

そうすることで得意な子は教えることで更に伸び、

苦手な子は同じ目線の友達から教えてもらうことで理解が深まったり、

相乗効果が期待できるそうです。

これはいまどきのAL(アクティブラーニング)みたい!

 

公立の学校も捨てたもんじゃないな~。。。

 

地元中学行きたいって言い出しました

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180618154158p:plain

ワールドカップ始まりましたね。

ここのところサッカー熱が止まりません。

塾がイヤなんじゃない。

サッカーで遊ぶ時間を削って宿題しなきゃいけないのも分かってる。

 

だけど毎週末のテストのために大事な試合や練習を遅刻・早退しなきゃいけないことが長男の中でかなり限界に来てます。

 

5年後期になると月3回だったテストが4回になります。

6年になると土曜が授業なので日曜にテストを受ける事になり、

もうほぼほぼ試合には行けなくなると思います。

 

だったらきっぱり受験はあきらめて高校受験がんばる、と言い出しました。

やっぱりサッカー楽しい。休みたくない。と。

 

それはそれでいいと思います。

だけど地元中学に通うデメリットをしっかり理解しておいてほしい。

 

・内申が大事なこと。(1年中間テストから気が抜けない。)

・クラブチームに入ると帰宅部になる

 →内申にも響くし、毎日21時頃までの練習になって学業が思うようにはかどらなくなる

・高校受験のため早い段階で塾通いが必要になる(サッカーどころじゃない)

・中学受験で偏差値50程の学校が高校受験ではその+10~20になる

などなどです。

あげたらキリがない。

もちろん地元中学に通うメリットがあるのも分かってます。

 

親としては何よりいまサッカーをやりながらでも難関校を目指せるだけの成績を取れているのに、ここでやめてしまうのはもったいないなぁというのが本心です。

 

長男の意思は尊重してあげたいけど、簡単に決められることではないのです。。。

困ったな~。。。

 

思いのほかモチベーションが上がらない

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180615102006p:plain

4年生の時から何校か文化祭や説明会に行ってますが

ビビビっ!(古っ!)ってくる学校がいまのところないようで

いまいちモチベーションUPにはなっていません。。。

長らく憧れていた学校も思ったほど魅かれなかったようです。

 

だからといって勉強をしなくなったわけではありません。

課題はこなしています。

「あの学校に絶対に行きたい!」ではなく

「やらなきゃいけないから」ってだけです。

 

秋開催の学校でまだまだ見てみたい学校があるので

秋まではこのモチベーションのまま行くしかありません。

 

これで夏期講習乗り切れるかな・・・

 

二月の勝者

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180613133052j:plain

第2巻発売しましたね。

amazonで予約してたので発売日にポスト投函されてました。

 

今回もなんかリアル~。

実際〇apixってあんな感じなのかな~、とか

〇アカはあれだけ面倒見いいのかな~、とか

興味津々になってしまいます。

 

実際に二月の勝者でいうところの毎日研(笑)に通わせてみて、

先生あそこまで一人一人の生徒に目が行き届いてないし、

オプション講座とか受けなくてもなんにも言われないし、

(さすがに季節講習取らないと言われるでしょうけど)

あまりにも違うので他塾が実際にどういう感じなのか気になります。

 

とはいえ、どこも一長一短だと思うので子供が楽しく通って、

成績が伴ってくれたら文句はありません。

 

第3巻が待ちきれない(笑)

 

公開模試で分かったこと

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180606150056p:plain

現在の長男の校舎内での立ち位置はトップ層に及ばない、

2~3番手グループくらいです。

・・・たぶん(⌒-⌒; )

 

そして今回の公開模試の結果を見て、

この2~3番手の子たちが相当頑張ってるな、と感じました。

 

先日の育テに続き、公開でも算数はよくできました。

でも思った以上に偏差値が伸びていませんでした。

算数のクラス内順位も下がりました。

正直、自己採点した時は「クラスで3位以内には入るかもね~」

なんて親子してお気楽なこと言ってたのですが、、、

 

ということは国語がダメな長男の場合、

算数ではケアレスミスどころか満点に近い点を取らないと、

理科や社会の出来によっては4番手5番手に落ちる、

そんな状況であることがわかりました。

 

 

みんながんばってるんだな~。。。(そりゃそうか)

ちょっと図形で点が取れるようになったからと手を抜いていてはいけない、

そんな危機感を感じました。

 

当の本人はお気楽なものです。

全くペースを変えず(悪い意味で)今週の育テにのぞもうとしてます。

 

必死で食らいついていかなかれば置いて行かれてしまう。

それが分かったのは今回一つの収穫ではありました。。。

 

育テ対策 めざせ算数共通満点!

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180528103237p:plain

今回の育成テスト範囲である算数の円周率の問題。

栄冠の丸付けをしていて相当やばいことが分かり、

久しぶりに横にみっちり張り付いて育テ勉強しました。

 

反抗期が始まったとはいえまだまだかわいいとこもあって

母親である私が横で「お~!」「そうそう!」「できるじゃ~ん!」

と声をかけるとすごくやる気になるそうです。

それを素直に口に出して言われました(笑)・・・かわいいやつめ♪

 

なので今回もできるだけ苦手意識を払拭できるようにポジティブな声掛けを心がけ、ヒントをいっぱいあげながら問研(問題研究)とオプ活(オプション活用)を全問解かせてみました。

 

さすがに難しい問題はヒントなしでは解けません。

でもヒントを小出しになんとか自分で答えを出すとこまでいかせて

答えに大きな〇を付けると顔がキラキラするんです!

 

「なんか円の問題好きになってきた~」

とか調子いいこと言うんですが、それでいいんです。

苦手意識がなくなったなら作戦大成功です!

 

そして迎えた週末の育テ。

算数は自己採点では共通は満点を取れました!

(表記が怪しいので-1点の可能性もありますが。)

応用は何問か間違えてますが今回の目標は「共通満点」だったので

目標はクリア!

 

ただし、社会と国語はほぼ対策できず、ボロボロでした。。。

これが足を引っ張り評価は伸びないと思います。

 

でも算数共通満点はほんとうに嬉しい!

これからまだまだ難しくなってくる算数。

今回の作戦が使えるうちは私も協力がんばります!

理科のオプション講座を辞めようか検討中

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180525114634j:plain

 

5年になって算数・国語は毎週、理科は隔週でオプション講座があります。

これは以前はオプション扱いではなく通常のカリキュラムだったそうですが

拘束時間がやたら長いとか、色々あってオプション扱いになったとか。

 

Mクラスは必修とのことで何も疑問に思わず受けて来てますが、

長男のサッカー熱が上昇気味のいまになって

「ナイター練習休みたくないなぁ~。。。」

と最近言い始めました。

 

「理科のオプションってどんなことやってるの?」

と聞くと、

「授業ではやってないような問題を解いて先生が解説してくれる」

とのこと。

 

う~ん。。。

受けておいたほうがいいような、受けなくてもいいような。。。

とても悩みます。

 

聞くとクラスに数人この講座を受講せず帰宅する子がいるとか。

 

とりあえず受けるか受けないかは長男に一任する事にしました。

「自分で決めていいよ。もし受けないことで成績に影響が出るようならまた考えよう!」

と言ってみると、

「わかった。自分でももう少し考える。」

とのことでした。

 

こんなゆるい感じでいいのだろうかとは思いつつ、

サッカーをやりたい気持ちは大切にしたい。

長男が結論を出したらまた親としてもう一度悩んでみようかな。

学校説明会とサッカー

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180521144537p:plain

週末はサッカーと某校説明会と大忙しでした。

 

最近の長男。

ちょこっとまた気持ちがサッカーに傾きつつあります。

 

「やっぱり6年になって大事な試合休みたくないな~」

「高校受験がんばろうかな~」

 

なるほど~。

いっぱい悩みな~。

いろんな選択肢があるって幸せだよ~。

と答えてます。

 

後悔のないよう、自分がやりたいことを模索しながら決めていって欲しいです。

 

4月から始まった少年サッカーの集大成とも言える4種リーグ。

長男はまだ5年生ですがサブメンバーとして呼んでもらえてます。

対戦相手によっては試合にも出してもらえてます。

きっとそこでの景色が格別なのでしょう。

ドーパミンが出るのでしょう。

疲れて帰ってきて溜まった宿題を見て心が折れそうになっても仕方ないと思いますが、

意外にすっきりした気持ちで取り組んでるようにも見えます。

時間が限られている上、時間の使い方にも問題だらけなので、

相変わらず勉強量(演習量)が全く足りてません。

 

いま算数も大事な単元が続いてますが、この調子だとたぶん今週の育テも相当マズいと思います。

不安ではありますが、かけがえのない経験を積むことも大事だと割り切って、

なんとか食らいついていってほしいです。

 

また、先週末は某男子校の学校説明会に長男と二人で参加してきました。

校長先生のお話、学校紹介DVDなどなど充実の内容でした。

さて、長男は何を感じたでしょうか。

 

サッカーをがんばるもよし。

勉強をがんばるもよし。

まずはいけるところまで両立するのみです。

 

 

 

2018文化祭一発目は・・・

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180509153209p:plain

4年生の時はほとんど行けなかった文化祭。

今年は受験する可能性が少しでもある学校をメインにいろんな学校に足を運んでみようと思ってます。

 

まずGW前半にM中に行って来ました!

ヤギいました!(笑)川流れてました!キャンパス広かった!

長男お目当ての鉄研ブースは昨年行ったJ中やT中に比べてかなり狭くちょっとがっかりしてました。

中庭でやってる先生を交えたアタックチャンスのようなパネルクイズは面白かったな~。先生が。生徒にいじられる愛されキャラっぷり。生徒と先生の距離が絶妙にいい感じなことが想像できました。

あと学校の感想とはちょっと違いますが、学食のおばちゃん怖かった。食べたら早くどけ~の威圧感がすごく、遊びに来てた女子学生が追い出されてました。せっかくのお祭りなんだし一応お客様なんだしもう少し優しく接してあげればいいのに~。

 

本当はサッカーの試合がなければA中にも行きたかったのですが都心という立地だけあって校庭も狭くおそらく受験する可能性はないだろうと(っていうかそもそも偏差値が全く足りないだろうと)思い、サッカーを優先してしまいました。

でも何かと話題の学校なので一度見せておきたかったのは本心です。うちの子があの雰囲気に魅かれるのか、ドン引きするのか見たかったな~。来年もし行けたら行ってみたいです。

 

今月はあともう1校、来月も1校足を運ぶ予定です♪

 

公開模試とサッカー三昧だったGW

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180508132253p:plain

まずは5年第4回公開模試について。

相変わらずほぼ対策などできずに受験しました。

 

結果は、

算数:過去最低を更新。とうとう60を切りました。

国語:逆に過去最高を更新。と言っても軽く60超えた程度。

理科:過去最高を更新。70弱。

社会:可もなく不可もなく。

 

今回得意の算数が大きく足を引っ張ってしまい、

せっかく理科が高偏差値だったにも関わらず4科偏差値が伸びませんでした。

算数は配点が大きいので正答率1桁台の問題が解けていたものの

正答率高めの問題を落としてしまい水の泡となってしまいました。

算数も国語ももう少し安定してくるといいのですが。

 

 

そしてGW。

GW後半は毎日サッカーの試合がありました。

 

5年生大会と4種リーグと盛りだくさん。

身体が比較的大きいので1学年上の試合に呼ばれることも増えてきました。

4種リーグは少年サッカーの集大成とも言えるリーグ戦です。

そこでサッカーができるってとても光栄なことだと思います。

子供が生き生きとがんばる姿を見るのはいま私の一番の生きがいでもあります。

あとどれくらいそんな姿が見られるのか分かりませんが

勉強とサッカーをできるところまで両立して欲しいです。

 

GWも終わり、日能研も始まりました。

夏休みまであと2ヶ月ちょっと。

宿題を溜めないよう、課題をこなすだけの勉強にならないよう、

見守って行きたいと思います。

 

リビング学習で集中する方法

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180508115543p:plain

我が家はいまでもリビング学習です。

以前も書きましたが、家族の会話を全て拾ってしまう長男。

子供部屋でやるのもイヤ、自習室へ行くのもイヤ、

挙句の果てに 

「リビングで一人になりたい!」

 

と言い出す始末。。。

えっと、3人はどこへ行けばいいの・・・?(+_+)

 

というわけで最近は宿題がたまってどうしようもない時は

主人と次男の3人で外食へ出かけてみたりしてます。。。

荒業というか苦肉の策というか。。。

 

けど家でのんびりリラックスもしたいし、

ずっとでかけてるわけにもいかない。

 

そんなある日、長男が「そうだ!ちょっとYoutubeで調べて欲しいんだけど!」

と言うのでよくよく聞いてみると日能研の先生から勉強中に聞くと集中できる音楽を勧められたとのこと。

 

これです↓

www.youtube.com

 

試しにこれをヘッドフォンで聴かせてみました。

すると!ものすごい集中力で宿題を進めてるではありませんか!

何度か聴くうちに自然と音楽が頭に残っているようで

鼻歌のように歌いながら算数の問題解いてます。

その間、主人や次男がしゃべってももちろん聞こえてないので話に入って来ません。

いいこと聞いた~。

 

かなりおすすめです♪

相変わらず宿題溜めてます・・・

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180316095030p:plain

春休みにせっかくリセットしたのに、

相変わらず宿題が思うように進められていません。

口出ししないと決めたので言葉には出しませんが

ホワイトボードのTO DOリストに無言で書き足しています。

 

火曜までは

①学校の宿題

②国語残り

③算数栄冠

 

だったのに昨日学校の宿題しかやってなかったので

①学校の宿題(自主学習あり)

②算数栄冠

③国語栄冠・語句・漢字

④社会栄冠

⑤理科栄冠

 

と書き直しました。

塾のある日はほぼ何もできないので塾のない日にさぼるとこうなります。

週末はテストはありませんが試合三昧。

 

時間の使い方、永遠の課題です・・・。

5年春期講習テストと第3回公開模試と新学期

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180410103723p:plain

学校、やっと(笑)始まりました。

春休み、長かった~。

共働きなので春期講習のない日はほぼ放置。

簡単な課題は出すものの、気持ちのリセットも兼ね、

あまり口うるさく言うのやめてました。

こちらも気持ち的に少しゆとりがあったので。

 

4月1日、朝起きてこう伝えました。

「今日から本当の5年生。今日から〇〇を一人前の大人だと思って接します。自分のことは自分の責任で。口も出さないし手も出さない。そっと見守ることにします。〇〇なら大丈夫だから。もうできるの分かってるから。」

言われた本人きょとんとしてましたが、気持ちは伝わったと思います。

 

まず春期講習テスト。

講習テストは毎回比較的よくできていたのですが今回はダメ。

そりゃそうだ。春休みほぼ勉強せず。

春期講習は受けるだけで家では復習とか一切せず。

それでも口を出さないと決めたので

「どうしてこういう結果になったか自分なりに考えてね。」

とだけ伝えました。

 

そして公開模試。

 

こちらでも書きましたが入塾以来ほぼ横ばいが続いている公開模試。

今回偏差値的には微増でしたが一つだけ明るい兆しが。

それはここ最近ずっと低迷してた算数!

今回は算数が苦手の国語を引っ張り上げてくれました!

やっぱり算数で点取れると底上げしてくれますね。

正答率的に落としてほしくない問題で1問だけ落としてましたが

平均点が低く思いのほか偏差値も伸びました。

 

結果

70>算数>理科>65≒4科>社会>60>>国語

 

国語、相変わらず60の壁を越えられませんが

今回苦手の漢字が8割〇だったのはよかった。

 

学校と塾が始まり、慌ただしい生活がまたやってきます。

宿題を溜め込まないことができるのか、

そっと見守るのも簡単ではありませんが本人の力に期待してみます。