リビング学習の限界

我が家は小学校入学してからずっとリビングで勉強させてます。

イメージとしては↓こんな感じ。壁際に細長いテーブルを置いて塾のテキストやLEDライト、鉛筆削りなどを置いてます。

 

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20171018133143j:plain

(注:我が家ではありません。こんなにキレイじゃない・・・。)

 

長男の平日のタイムテーブルはこう。

 

下校・夕焼けチャイムまで外遊び

17:00~(勉強タイム①)学校の宿題・塾の宿題

↓  ←この時間を有効に使って欲しい!!!

18:30 次男帰宅

19:00~夕飯・風呂

20:00~(勉強タイム②)塾の宿題続き

↓  ←①の進度によっては録画したテレビを観れる!

21:30 就寝

 

この季節は夕焼けチャイムギリギリまで遊んでも夕飯までだいたい1~2時間はあるのでこの時間をいかに有効に使うか、がカギです。ここでしっかり集中できれば寝る前に撮りためたテレビを見たり、マンガ読んだり、ゲームしたりする時間も作れます。

学童に通う次男が帰宅してからはどうしても集中が切れてしまうので1人で静かに勉強できる貴重な時間なのです。

 

なのに!次男が帰ってくるまで学校の宿題が終わってないので②の時間にずるずるだらだらと学校の宿題をし、もうすぐ寝る時間じゃん、って頃にやっと塾の宿題を始めるのでその日の課題を終えられず終了。。なことが多々であります。

 

ここで最近悩むのはリビング学習も善し悪しだな、と。①でしっかり集中できれば問題ないのですがその日の課題を②の時間でやろうとするとどうしても集中しきれません。長男以外は普通に生活してるわけですから、会話もすれば雑音もあります。集中しててもどうしても会話に入ってきたり勉強が途切れてしまうんです。

ここ最近の成績の低迷を見ると、このままではいかん!というわけで別の階にある子供部屋で勉強してみてはどうか提案してみました。小さいですがイケアの学習机↓も置いてあるので静かで快適だと思うのですが。

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20171018134058j:plain

(注:我が家ではありません!笑)

 

でも長男の答えは「NO」・・・。きっと静かな部屋に一人になるのが「怖い」んだと思います。反抗期を迎えたとはいえまだまだ1人になりたい年頃でもないんでしょうね。まだまだかわいいもんだな。4年生のうちはこの案の無理強いはしないでおきましょうかね。

時間の使い方を工夫すればまだ時間に余裕があるのですが、課題の量が増え、どうやっても就寝時間までに終わらない日が続いてきたら、再度提案してみようと思います。

 

兄弟、特に下に弟か妹がいる受験生のご家庭はどうやって勉強に集中させているのだろう。何かアドバイスをいただきたいです。