第10回カリテと夏期講習とサッカー

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314132845p:plain

ブログ更新する時間がないほどてんてこまいの毎日です。

先週で学校も終わり、働く母にはつらいつらい夏休みに突入。

母は1年生の弟くんのサポートで手いっぱいのため長男は学校の宿題くらいは自力で終わらせてくれないと困ります!

 

この週末は前期最後のカリテがありました。先週はサッカーの合宿があったため前期最後の授業(算数)をお休みしてしまったため、学校が早めに終わった日に塾までノートコピーをもらいに行かせ、以前通っていた塾の自習室を借りてその単元を自力で勉強させました。

(*以前通っていた塾はいま弟がお世話になっているご縁で自習室使用許可をいただいています。ありがたいありがたい。しかもわからないところどんどん聞いてね!とまで言ってくれてます。神のような先生~♪)

 

今回は中空方陣と中実方陣という単元。授業を受けてないのでさっぱりわからないはずです。日能研の授業動画も見せ、なんとか栄冠や難関校プリントも終わらせ、いざカリテへ!思いのほか算数はなんとかなりましたが理科はまたもや壊滅状態に戻ってしまいました。算数に時間取られ過ぎた。。。授業を1回休むってカリテへの影響大きすぎます。。。サッカーとの両立の弊害です。

 

そして今日から夏期講習の前半が始まりました。まずはPW講座(パワーアップ講座)です。なんと朝10時前~夕方18時前までの超ロング講座。。。長男にとってはこんな長い時間塾にいるって初です。今日帰ってからの感想が楽しみ。

 

午後にはカリテの結果も出ますね。

 

第9回カリテ 自己採点

自己採点したところ

社会・理科>9割>>国語>7割>算数>6割

というところです。

いま社会はちょうど得意な分野なのでほぼ復習なしで9割超え。

理科は撃沈続きからようやく脱しました。苦手な複数回答問題もなんとかクリア。

国語は応用はよく出来ていますが基礎がいま一つ。

算数は苦手な単元が続いてます。

先日保護者会で4年はとにかく基礎固め。いま苦手意識を持つと5年で苦労するので苦手なものを得意にできるよう繰り返しが大切というお話がありました。

結果を元にしっかり復習したいです。

第3回公開模試 結果

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314132956p:plain

第2回の振替受験日はGWの合間だったため私のミスで受験できず、実質2回目の公開模試です。ここ数回のカリテで撃沈しているためこの結果によってはクラス落ちを覚悟しなければいけないな~と思ってました。プレッシャーになっては困るので本人には言いませんでしたが。

そして結果が出ました。カリテで一番良かったレベルまではいきませんでしたが、なんとか目標の数値は越えていました。相変わらずケアレスミスしてますが(カタカナで答える問題をひらがなで答えて×とか。。。)それがいまの実力だと真摯に受け止めて同じミスを繰り返さないようにすればいいんです!弱点を知って良かった!まだ4年ですもん!(一喜一憂しないようそう言い聞かせてるだけですが。)

 

先日の個人面談後に改めたことが一つあります。毎日の「計算と漢字」の計算、丸付けを本人にやらせていましたが、算数の成績が落ちてきたこともあり丸付けは当面私がやることにしました。そうしたらま~ひどいひどい。間違えた問題をやり直してるのかと思ってましたが答えを書き写してるだけだったことが判明。そりゃ~身に付くわけがない。。。四則混合の逆算が苦手なことも発見でき、やはりもう少し親の見守りが大事だと痛感しました。今週末はまたカリテ・・・休む間もありませんが応援していくのみですね。

受験勉強とサッカーの両立

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133055p:plain

6~7月の週末はほぼ試合で埋め尽くされ、親子ともにいっぱいいっぱいな毎日を過ごしています。カリテ・公開模試はほぼ振替受験です。

蒸し暑くなってきて体力も消耗が激しく、月曜の朝がツラい日も・・・それでも月曜は日能研、、、学校は現在「皆勤」を継続中のためどうしても休みたくない、塾は一度休むとカリテに影響する、サッカーは休みたくない、、、恐らく本人は気力・体力ともに限界ギリギリの状態でがんばっているんだと思います。

個人面談でアドバイスがあった通り、一週間のスケジュールをホワイトボードに書いておいて、できるだけ計画的に宿題や課題を進めるようにしているのですが、「やらなきゃやらなきゃ」と気になってたまに夢に出てきてしまうそうです。

カリテの成績が思うように上がらない中、いまサッカーはかなり上向きなようで上の学年(5年)の試合に呼ばれることも増え自信を持ってプレーしているのが私にも伝わってきます。気のせいか勉強がダメだとサッカーの調子は上がり、勉強の調子が上がるとサッカーの調子が低迷する気が・・・。気のせいかしら・・・。

ここでまた悩むのが志望校です。こうもサッカーの調子がいいとそれなりの強豪校でも通用するかも。。。なんて淡い期待が生まれてしまったり(笑)おいおい。

ま、決めるのは親ではないので、好きなことを楽しく前向きにがんばる!それが一番ですね!

第8回カリテ・・・またまた撃沈

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133144p:plain

もうダメだな。お金もったいかな。ひどすぎて。応用なのに基礎の解答欄に書くとか、もう呆れるどころの話じゃないです。0点じゃん。

短い間の塾通い、お疲れ様でした。チーン。

個人面談

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133247p:plain

親子ともども超ハードな毎日でブログ更新ができていません。

 

先々週の話ですが、前回のカリテがあまりにもひどかったので、家庭学習の方法を見直さなくては!と思いまずは塾に相談してみることにしました。

面談を担当してくれたのはクラス担当の方。事前に各教科の先生に授業での様子をヒアリングしてくれてました。面談自体が初めてだったので、事務的なのか、親身なのか、かなり興味深々でのぞみました。結果、どちらかと言えば親身なほうかな。

そして肝心の中身ですが、やはり家庭学習のやり方を見直したほうがよさそうです。本人に任せっきり、出された課題をこなすだけ、の現状ですが、親が1週間のスケジューリングをしてあげるだけでもだいぶ違うようです。まだ学校見学に行ってなかったり目標が定まってないこともあって本人のモチベーションが高くないので、それが見えてくればだいぶ意識が変わるはずで、まだまだ伸びしろはある、と言っていただきました。そうだと信じて背中を押して行きたいです。

あとサッカーとの両立について、やはり6年夏期講習前までが限界とのこと。受験にシフトしてその先の中高で思いっきりやるか、両立したまま挑むかはいずれ本人も選択できるはずで、6年のテストを振替受験をすると座席が毎回最後列になりモチベーションが上がらないなど、両立はかなり無理な印象でした。

色々話せてあっという間の時間でした。

第7回カリテ・・・撃沈

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133338p:plain

ブログを書く気力すら出ない散々な結果になりました。。。おそらく過去最低です。ここまで右肩上がりだったので親子とも気を抜いてしまった結果なのでしょうか。原因不明です。(やったことはいつもと変わらずです。)

入塾後半年の偏差値が志望校を決める一つの目安になるという話も聞いたことがあり、来月夏期講習前あたりの成績がどの位置なのか楽しみでした。が、今回の結果でそれを知るのが怖くなりました。半年やって少しも進歩してなかったらどうしよう・・・。

たった一度の成績に一喜一憂するのは良くありませんが、ここ3回ほど続けて理科がドボンなことと、算数の成績が思うように伸びてないことが気になってます。

いい機会なので個人面談申し込んでみようかな・・・。やはり土日のサッカー漬けで宿題しかできていないのが原因なんだろうか。いやいやいまから全力でやってどうする。オンオフの切替は大事だ。などなど頭の中がグルグルです。

あ~困ったなぁ。。。

母親の情緒

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133427j:plain

男の子を育てるにあたってその母親の影響はとても大きいと聞きます。それは分かっていてもついついガミガミしてしまうこと早10年。時すでに遅しかもしれませんが本当に本当に改めないと!と危機感を感じることが続き、負の気持ちをぐっとこらえ(時にその場から離れ一呼吸してみたり)できるだけポジティブに明るく笑顔で過ごしてみようと試みたこの数日。あれ?子供たちの情緒が少し落ち着いてる?あれ?子供たちも自然と笑顔が増えてない?いいこと尽くしじゃん!多少忍耐と我慢が必要なので私自身の胃腸の調子が悪いくらいで(苦笑)なかなか効果的!

 

勉強だけでなくサッカーに関しても同じで、いままでだったら「なんであそこでもっと積極的になれないの!」とか言っちゃってたのをぐっと我慢し、「一生懸命やれててよかったよ~!ナイスプレー連発だったじゃ~ん!」なんて言ってみたら、ほんとにいいプレーができてたり。

過度に「褒める」のではなく「認める」って大事だなって実感しました。出来る限り続けていきたいです。

読売KODOMO新聞

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133506p:plain

雑学や一般常識、時事ネタに子供だけでなく大人も一緒に触れたくて子供新聞を検討してました。我が家はほとんどテレビを観ないというか観る時間がないのでなかなかニュースに触れる機会がなく、朝食時のちょっとした話題にもなるかも!と思い、評判の朝日小学生新聞と迷いましたがまずはお手軽に週1で届く読売子供新聞を始めてみることにしました。

毎週木曜発行で、昨日学校から帰って来た長男の反応は上々!

「塾でね、休み時間に読んでる子けっこういて、読んでみたかったんだ!」と興奮気味。なかなか期待通りの反応です。さっそくクロスワードやったり、G7の国名を覚えたり、夢中になって読んでくれてます。

よし、まずはいい出だしだ!(笑)

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20170602224727j:image

理科がダメだった明白な理由が判明(第6回カリテ)

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133604p:plain

昨晩塾から帰って来た長男にカリテの結果を見せました。すでに塾でクラス内の順位が貼り出されていたようで驚く様子もなく淡々と目を通していました。理科で絶対落としてはいけない問題(□1)の4問!(配点計16点)をもう一度やり直させました。

長男「あ~これは難しくない問題だったね~」

私「なんでここ間違えちゃった?」

長男「わからない」・・・。おいおい。

私「じゃ、お風呂入ってちょっと宿題やっちゃいな。理科は終わってるでしょ?じゃ社会とかやっちゃえば?」

長男「理科まだ終わってないや」

私「!?・・・・・・・・・・・」

なんとカリテに出る回の宿題、終わってなかったことが判明・・・。そりゃ~カリテの成績が悪いわけだ。。。あれほど出題回の宿題は必ず終わらせておいてから復習したほうがいいと言ったのに。。。だけどできなかった明白な理由が分かって良かった。復習したのにできなかったよりは良かったと思い、これも次回以降に生かせるいい経験になりました♪(←ポジティブすぎるかな?)

第6回カリテ 結果

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133651p:plain

本日出ましたね。自己採点よりだいぶ(20点くらい)低いので、あれ?っと思いMy Nichinokenに載ってる長男の答案用紙を見てみると数字の0か6かはっきりしないところ、×が付いてました・・・。ここすごく難易度の高い問題で「これよく解けたね~!」って褒めたばかりの問題です。配点も高いのでもったいないな~。けど厳しいな~。。。せっかく最終問題も解けてたのにー!
国語や理科、社会も表記で×が付いている問題もちらほら。おそらく「なぜ」という問題に「~だから。」と答えてないとかそういうレベルの間違いです。これ大切ですよね。もったいないけど間違いは間違いです。こういう「ケアレスミス」が命取りになることをいまからしっかり自覚していかないと本番で泣きますよね。いい教訓になりました。


そんなこんなで自己最高得点かと期待してましたが更新ならず・・・。評価のほうも理科の受験種別評価4に思いきり足を引っ張られ記録更新ならず。

まだまだ4年。一回一回の成績に一喜一憂してはダメですが、やっぱり一喜一憂してしまいます。

今回の感想。とにかくもったいない!

夏期講習と読書

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133729p:plain

夏期講習のお知らせが来ました。金額見てビックリ。。。10日間やそこらで8万弱(°_°)

うちは共働きなので夏期講習の存在はありがたいのですが、高い!来年は日数も金額も更に上がるのでしょう。。。恐るべし中学受験。

 

そして最近長男が表紙の絵に一目惚れして買った本。ラストがドラマチックだったらしくママも読んで!って薦められて読んでみました。なるほど〜これは長男が好きそうな内容だ。とてもステキなお話でした。

 

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20170528120022j:image

第6回カリテ

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133813p:plain

今日はサッカー練習お休みなので久しぶりに土曜午前受験できました。

いつもは往復車ですが、今日は行きも帰りも電車に乗りたいとのことで最寄駅までの送り迎えでした。ほんとに電車に乗るのが楽しいみたいです。帰りはMクラスで最近話すようになったというお友達と少し遠回りして無駄に(笑)乗り換えして帰って来ました。あまり人懐っこい方ではないけどこうして少しづつ塾にもお友達ができて来てよかった。

 

肝心のできはというと、ここ最近調子のいい国語は今日も良くできてます。算数は今回取り戻した感じ。社会もなかなか良くできてました。が、、、しかーし!!理科、、、どうした?光合成、苦手かい?問題の意味、理解できなかった?またまた理科に足を引っ張られてしまってます。4教科合計だとおそらく過去最高得点ですが、評価はどうでるでしょうか。月曜のお楽しみです。

それにしてもひたすら出された宿題をこなしてるだけで(自主的にオプション解いたり問題集やったりしませんが)緩く右肩上がりしてます。授業をしっかり聞いて毎日何かしらの問題に触れているだけでしっかり定着できてるんですね。この調子でがんばれ!

子供のモチベーション

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314133910p:plain

中学受験って本人のモチベーションがとても大切な気がします。

一番の理想は、将来の夢があってそこに行くにはいまどうすればいいのか逆算できればいいのですがさすがに小4男子にそれを求めるのは無理。。。(もちろん出来てる子もたくさんいると思います。)わが子の場合は、塾に行くのが楽しい、塾の授業が楽しい、電車で通学したい、人工芝のグランドのある学校に行きたい、などなど理想とは程遠い動機ではありますがそれがモチベーションになっているようです。いまはそれでいいと思ってます。まだ学校見学に行っていないので具体的なイメージがわかないだろうし、中学受験はそもそも親の先導がスタートであるわけですから。

いまは学校・塾・習い事・サッカーを忙しいながらも楽しんでいますが、2年後3年後もこの状態が続くとも限りません。いや無理ですよね。いまですら受験勉強することで犠牲になってしまっていることもたくさんあると思います。もっと友達と遊びたい、もっとゲームやりたい、もっとテレビ見たい、もっと寝たい、などなど。もしそうなった時本人のモチベーションが高くないと「じゃ、塾辞めていいよ」とは言えませんよね。つい先日も宿題をためてしまい涙ながらに「無理だよ、間に合わないよ」などぶつぶつ文句を言っていたので「宿題をためたのは自分の責任。それがイヤなら塾辞めてもいいよ。」と言ってみました。そしたら「やだ!塾だけは絶対やめない!」と言って黙って宿題をやっていました。

そんな具合で、毎日些細なバトルはありつついまのところ目標を持って勉強できている、ということにしましょう(笑)

 

 

衝撃。。。

f:id:broucheofshinshiroagatajp:20180314134008p:plain

長男が通う公立小は市内ではそこそこ乱れてないというか、まぁ下世話ないいかたで言えば意識高い?系が比較的多い学校です。が、中にはいますよね、アウトサイダー?な子。お母さんがコンビニでビール買って子供が集まる公園のベンチで夜な夜な井戸端会議してる目撃談は聞いたことありました。子供も授業妨害的な行動して3年のときかなり有名になってたり。

今年その子と同じクラスになったわけですが、うちの長男はそういうのあまり許せないらしく接点なく過ごしてるようです。

ただ仲のいい超いい子が、たまたまその子と同じマンションに住む子と遊んでた時、何か見せられて、吸ってごらん!みたいに言われたらしいのです。その子は怪しいと思って吸わなかったらしいのですが、どうやらそれが電子タバコだったらしく、学校で問題になったらしいです。母親の電子タバコを当たり前のように持ち歩き友達に吸わせてみようと試みるという。。。困ったご家庭ではありますが、色々考えさせられる出来事でもありました。